Seven Sistersを見に!!
行く前日に勢いで予約したのですが、
運良く?Super Off Peak(だっけ?)というチケット が取れたので往復10ポンドでした!
前に調べたときは往復16ポンドだったんだけど。
土日は運が良ければ安く行けるのかな?
しかし、冬の海沿いの街ってことでかなり、かなり寒かったです。
今回はLondon Bridge集合でそこからBrightonまで電車。
今はLondon Bridge駅が大改修してるから、Brighton行きの電車が出てないかも。
しゃべってたら、あっという間に着きました。
なんとなく、海がありそうな方に向かってみました。
なんかイギリス版、熱海みたいな雰囲気。
夏だったらもっと楽しいんだろうなぁ。
砂浜は、砂ではなく、石です。(石浜?)
LondonにはLondon Eye、BrightonにはBrighton Eye!!!
(でもロンドン好きな私からしたらロンドンアイのが良い、笑)
くそ寒いのに泳いでる人も。
Brighton Pierの奥のほうにあるフィッシュ&チップス屋さんのほうが美味しいよって聞いてたので、探してる途中にゲームセンター発見。
こちらのコインゲームは、コインではなく本物の硬貨で遊ぶのです。
2ペンスと10ペンスの機械があったような。
そこで一攫千金を狙った、だいじろさん。1ポンドを全て2ペンスに両替してしまったので、50枚の硬貨が出てきて、
遊びきれず財布がパンパンになってました。
(夏だったら楽しいんだろうなー)
BrightonからSeven Sistersへはバスで行きます。
海沿いの道を行きながら、30分くらいかな?
途中、Seven Sistersっぽいのとか見えます。
そういうとこでカメラ取り出して写真撮ってる人は、きっと向かう先が一緒だから
その人たちが降りたバス停で私たちも降りました。
彼らに着いて行ったら、ビジターセンターがあってトイレを済ませて、
おばちゃんにSeven Sistersへの行き方を教えてもらいました。
とっても親切で、外まで出て教えてくれました。
教えてもらった道をずーっと歩いていくと、こんな景色。
海側から見るか、上に登るかの選択肢。
あのミルフィーユみたいなのが見たいので、海側を選択しました。
だんだんと海に近づいていって。
どんどん浸食されていって、いつかはなくなってしまう世界遺産らしいです。
HYDEの曲のPVでこの崖の上からピアノの鍵盤を投げ捨てるというシーンがありまして、
hyde好きとしては、ぜひ崖の上側からも見てみたかったのですが、
めんどくさくて&寒くて、諦めました。
ばっちり自撮りもしました。
寒さも限界だったので、さっさとBrightonに戻りました。
バスもタイミング良く来てくれました。
いいかんじの夕暮れ。
寒かったけど、心地よく晴れてて、みんな車を停めて写真撮ってました。
(そのおかげで大渋滞が起きてました…笑)
なにか良さげなレストランはないかと探したところ、
すんごく空いてたけど、海沿いで景色が綺麗なとこに入ってご飯。
海が近い街だとフィッシュ&チップスがおいしいという話を聞いたので、
食べてみましたが、違いはよくわかりませんでした。
こんなかんじでBrighton旅行は終わりました。
だいじろさんの帰国日、あの中華料理屋でランチしました。
旅の思い出などを振り返りつつ。
日本で勉強した英語が、現地ではどれほどのものなのかという目的でイギリスに来たそうですが、現実はなかなか厳しいようです。
ネイティブの人って、いくらこっちがアジア人でも、しゃべるスピード緩めないというか、あまり容赦なくしゃべってくるかんじ。
だいじろさん渡英中に、いろんな英語の勉強法を教えてもらったので実行せねば!
(最近さぼってるや…あぁ)
最後のお会計で、ゲーセンでいっぱい出てきた2ペンスで支払ったら、
おつりがそのまま大量の2ペンスで返ってくるといういじめを受けました(笑)
次は誰が来てくれるのかなー?笑
£1=177.45円

↑クリックしてねー☆
なつい!笑
返信削除寒かったけどほんといい天気だったよな!
イギリスも春が来たり桜咲いたりするんでしょうかね…
関係ないけど最近の好きなロンドンのミュージシャンはケロケロボニトです!
Kero Kero Bonito - Picture This
https://youtu.be/VaVWvcuy3Cg
ほんとに懐かしいですね!!
削除昨日は風が暖かかったし、桜も咲いたりしてますよ!
ケロケロボニト、なんか意外なかんじしました。
日本人じゃないのに日本語うたうってすごいですね。