月5回のブログ更新を掲げているのに、つい月末まで放置してしまう。
(需要があるかどうかは気にせず自己満足の世界です)
目指すところはAKB48時代の大島優子のようなブログなのにな(笑)
アムステルダム旅行記2日目です。
予定としては、風車とライトフェスティバルです。
コーヒーショップも気になるところ。
起きる時間も決めずに寝て、起きてからサッと準備しました。
2人とも準備に全く時間がかからない。
ありがたいことに、ドミトリーにはコーヒーと紅茶が無料で用意されてるので、しっかりいただきました。
オランダといえば、チューリップと風車かと思うのですが、
風車でいちばん有名なのはキンデルダイクというとこみたいで、しかしアムステルダムからちょっと遠い。
もうひとつ、アムステルダムから比較的近い、ザーンセスカンスという村にも風車があるということで、そっちに行くことに。
セントラル駅からバスで40分くらいです。
長距離バス乗り場的なとこから出てました。
バス1日パスでも往復でも同じ値段でした。切符はバスの中で運転手さんから買えました。
残念ながら初日に買った3日券は使えない模様。
こんなかんじのとこで降りました。
たしか終点だったような…。みんなも降りるし、わかりやすいとこだった気がします。
バス降りたら餅みたいなにおいがしたと自分の日記に書いてありました。
たしかになんかにおいがしたような…遠い記憶…笑
見てのとおり、基本、天気は悪いです。滞在中ずっと天気悪かった気がします。
向こうに見えるのが風車ですね。わかりにくい。
実際より天気悪く写ってるかもしれないです(笑)
色味なさすぎ(笑)
今ぐらいの時期は綺麗なんでしょうね。
ちょっとカメラでフィルターかけてみました。
が、意味ない。
猫もいましたが、つれない猫でした。
綺麗なお姉さんがこうやって写真撮ってたので、真似してみました。
アムステルダムで見たポストは、なんかゴミ箱みたいな横長のやつだったんですけどね。
ベルギーワッフルなのかな?すっごい美味しかった。
工房があって、入ったらちょうど実演してました。
歩きやすいんだか、歩きにくいんだか、なんだか微妙なかんじでした(笑)
裸足で履いて長時間は歩けないですね。
いつ履く靴なのか、ちょっとわからなかったです。
でも、かわいいですよ。
外には楽しめる大きい靴がいくつかありました。
登れるところがあったので、登ってみました。
景色は抜群です。
することもなくなったので、またバスでアムステルダムへ戻りました。
おしゃれで店員さんがいい人でした。
さっきのカフェ出たすぐのとこにコーヒーショップがあったので、普通じゃないケーキ。
オランダにあるコーヒーショップとは大麻を販売しているところで、普通のカフェではありません。
普通にコーヒーとケーキが食べたいのであれば、カフェに行かねばなりません。
コーヒーショップの近くを通るとにおいが充満してるのでわかると思います。
大麻特有のにおいは2年イギリスに住めば誰もが一度はかいだことあるんじゃないかしら。使用したとは別物ね。
道歩いてても、前を歩く人のタバコからにおうこととかよくありました。
タバコより害はないと言う人もいるけど、どうなんでしょ。
ただ一言いえるのは、よくない!ということですかね。
コーヒーショップの中にはそのにおいが充満してるし、外には酩酊してそうな人もいるので要注意です。
アムステルダム旅行のメインイベント、ライトフェスティバルです。
光を使った芸術作品が運河沿いに並ぶんです。
こんな船に乗って出発します。
ロマンチックでしょ。
オーロラを模してるそうで、すごく綺麗でした。
暗い中で写真撮るの難しい。
しかも船は動いてるし。
このへん以降はあまり記憶にありません(笑)
寒いけど、船内はあったかいし、眠くなるしで大変。
ほぼ無意識でシャッター押してるので、写真がぐちゃぐちゃ。
極度の酔っ払い状態で、なんとか足を動かして宿まで帰りました。
なつきさんに多大なる感謝です!
スペースケーキでも、やめといたほうがいいです。
ポヤポヤのまま3日目へ続く。
£1=159.76円

0 件のコメント:
コメントを投稿